プロカメラマン阿部先生のアドリブ月誌

TOYO LIVING
タイトル

12月は慌ただしいですねー

24/12/18

青の洞窟 THE SNOW DOME

イルミネーションイベント『青の洞窟 SHIBUYA』は
今年で記念すべき10周年を迎えました。記念に
『青の洞窟- THE SNOW DOME -』が登場しました。
大きなスノードームで美しいです。

青の洞窟のイルミネーション

青色LEDが点灯すると、「わぁ!」という歓声が
広がります。
平日でもかなりの人ですが、土日はドッと増えます。

カメラマンリターンズ#13

『カメラマン リターンズ#13 間違いだらけの
カメラ選び!!』の表紙です。ご購入お待ちしています。




こんにちは、阿部秀之です。

毎年のことながら、12月は慌ただしいですね。つい先日「Nikon系youtuber勝手にファンみいてぃんぐ」に参加して盛り上がっていたのですが、あっという間に残り2週間を切りました。それにしても寒いです。夏が猛暑だった年は、冬は暖かではなく逆に厳寒だと言われています。今年の冬は正にそうです。ずっと西高東低の強い冬型の気圧配置が続いています。おかげで太平洋側はよく晴れていますが、日本海側はドカ雪に見舞われたりしています。東北の地域によっては、1月に降るぐらいの量の雪がすでに降ったと聞きます。あまり厳しくない穏やかな冬を望みます。

さて、冬といえばイルミネーションですね。日本中あちこちに名所があります。私の家から近い渋谷では「青の洞窟 SHIBUYA」が開催されています。公園通りから代々木公園ケヤキ並木にブルーのLEDのみで巨大なトンネルを作ります。今年で10回目になるそうです。近所なので写真を撮りに行っています。なかなか綺麗です。12月25日(水)まで開催。点灯時間は17:00から22:00までです。

ところで、青の洞窟はイタリア南部のカプリ島が本家です。海水で浸食された海食洞で、世界的に有名な観光地です。行ったことがありますが、本当に真っ青に見えます。青く見える理由は、石灰質の白い海底を太陽光が青く照らし、ライトアップしたようになっているからと言われています。同じように海が青く見える洞窟は、世界中に数多くあります。実は日本でも北海道の小樽、沖縄の恩納村、石垣島、宮古島の隣にある伊良部島にも青の洞窟があります。ちょっと面白いですね。

さて、お知らせがあります。

『カメラマン リターンズ#13 間違いだらけのカメラ選び!! & デジカメBOOK 2024-2025』
2024年12月23日発売です。定価 1,650円(本体 1,500円)。

合い言葉は“忖度無用!”。今回で13号目を迎える、カメラマン リターンズ!年末恒例の鉄板企画は『月刊カメラマン』誌時代の大人気企画「激論!間違いだらけのカメラ選び!!」の2024−2025年版です。

もちろん私も参加しています。今年は年末年始の休みが長いと聞きました。ぜひ暖かい部屋の中でゆっくりお楽しみください。それでは、ちょっと早いですがよいお年をお迎えください。また来年1月にお会いしましょう。

※ 本ブログの画像転載、文章の転載を固くお断りいたします。

PageTop