202205|アドリブ月誌

TOYO LIVING
タイトル

関東でも梅雨はそこまできています!

22/5/18

メトロポリタン美術館展

東京メトロ千代田線乃木坂駅から国立新美術館へ向かうエントランスです。開催されているメトロポリタン美術館展のポスターが美しく飾られています。GW明けのこの日も雨でした。朝一番なので人が少ないです。

防湿庫の庫内整理

梅雨入りする前に《オートクリーンドライ》の庫内整理をしました。一見、雑に思われるかもしれませんが、自分がわかっていればいいのです。少しすき間を作っておくことがサッと取り出せる秘訣です。左に同じレンズが2本並んでいるように見えるのはDCニッコール105mm/f2と135mm/f2です。今となっては貴重なレンズです。




こんにちは、阿部秀之です。

さて、2年ぶりに「緊急事態宣言」や「まん延防止等重点措置」といった発令がないGWになりました。みなさんはどう過ごされていましたか。里帰りや旅行へ行った方もいらっしゃいますよね。ツアーが再開したと話題のハワイはいかがでしょうか。海外旅行は円安が気になりますね。

私はずっと家におりました。これは今年に限ったことではありません。自由業でいつでも休めますから、混んでいそうなときに出掛ける気にはならないのです。

GW明けには乃木坂の国立新美術館で開催されているメトロポリタン美術館展に行ってきました。コロナ禍なのでネット購入のチケットは時間指定制です。一番早い10時30分のチケットを購入。早めに着いて少し並び、オープンと同時に入場しました。美術館は朝イチが断然おススメです。一番最初のグループで入場すると、前に人がいないので遠慮なく真ん前で作品を見ることができます。後ろを振り返ると人垣ができていますが、この人垣に飲み込まれない速度で見ていけば、ずっと快適に回ることができるのです。

ところでGW中も雨が多かったですね。GWが明けても、国立新美術館行った日も、この原稿を書いた5月17日も関東は雨でした。今年は梅雨入りが早いのではとか、すでに梅雨の走りではないかと話題になっています。気になったので5月に梅雨入りしたことはあるのか調べてみました。昭和26年(1951年)以降の観測で、5月に梅雨入りしたのは以下の5回でした。

  • 1963年5月6日ごろ
  • 1991年5月31日ごろ
  • 1993年5月30日ごろ
  • 2008年5月29日ごろ
  • 2011年5月27日ごろ

4回は5月末ですが、1963年の5月6日は圧倒的に早いです。今年も来週ぐらいに梅雨入りすると2番目に早い記録になりますね。そう思って2週間予報を確認すると雨の日が多いのですが、5月末は晴れそうなので記録更新とはならないようです。2022年関東の梅雨入りは6月7日と予想されていました。ともかくあと20日もすれば梅雨なわけです。準備はしておきたいですね。

おススメは防湿庫内の整理です。私のところは《オートドライ》、《オートクリーンドライ》を合わせると10台以上が稼働しています。頻繁に出し入れするものは、どうしてもゴチャゴチャになりやすいのです。レンズ専用の《オートクリーンドライ》に収納されているすべてのレンズを取り出して庫内を清掃。使う頻度に応じて棚を分け、保管し直しました。

最後にお知らせです。私が30年以上も前からお付き合いのあるのがモーターマガジン社のカメラマン誌です。月刊誌は休刊していますが、「カメラマンMOOK」シリーズ第5弾としまして、『カメラマン リターンズ#5 間違いだらけのレンズ選び!! & レンズBOOK 2022』を現在制作中です。この本の一番の売りは、歯に衣着せぬ言いたい放題の座談会です。いつも以上に座談会のテーマを増やして中身の濃いものにしようと頑張っています。
どうぞご期待ください。7月21日発行予定です。
では、また来月!

※ 本ブログの画像転載、文章の転載を固くお断りいたします。

PageTop